これまでの特集企画

神保町シアターセレクション
日活映画  100年の青春

上映期間

2013年1月5日(土)〜2月8日(金)

日活株式会社は、1912年に横田商会、吉沢商店、合資会社福宝堂、エム・パテ―株式会社の合同で設立した日本活動写真株式会社に由来し、日本最古の映画会社として2012年9月に創立100周年を迎えました。
今特集では、世界各国で巡回上映された日活による企画プログラムの凱旋帰国上映作品を中心とした"日活セレクション(作品番号=N数字)"と、当館が独自に厳選した日活職人監督たちの隠れた名作"神保町シアターセレクション(作品番号=J数字)"とを併せた、スペシャルプログラムでお楽しみいただきます。
日本映画が誇る日活100年の輝きを、この機会にぜひスクリーンでご堪能ください。


どんなビジネスでも、その最盛期の仕事は良いものである。日本映画界は1958年に観客動員のピークを迎えるのだが、その前後10年間位は娯楽の王様として君臨し、人々に涙と笑いと感動を与えた。1954年に製作を再開した日活もその一翼を担い、年間100本近い映画を新設の撮影所で量産した。健康な不良性感度の裕次郎映画、ぶっ飛んだ発想の旭や錠の無国籍アクション、純情な小百合・浜田の青春映画、川島・今村・浦山監督等の芸術作品、それ等の映画の2本立ての添物として大スター物でない小佳作も作られた。撮影所の職人達はどの仕事にも手を抜かず丁寧に丁寧に作り上げた。彼等の仕事に共通しているのは映画的創意と明るさである。撮影所全盛時代の豊かな日活映画をお楽しみあれ。
――岡田裕(映画プロデューサー)

上映作品リスト

J1.

幕末太陽傳  デジタル修復版』 昭和32年 白黒 監督:川島雄三 出演:フランキー堺、左幸子、南田洋子、芦川いづみ、石原裕次郎

*デジタル修復版とは…日活100周年記念事業として製作された、デジタル映像修復(4Kと呼ばれるHDの4倍以上の情報量を持つ解像度でデジタルデータ化。2K解像度に変換し修復作業を行った)と音声修復を完遂した上映素材です。最新デジタルを駆使して、美しく蘇った名作をスクリーンでお楽しみください。(上映は35mmフィルムで行います)

N2.

丹下左膳餘話  百萬兩の壺』 昭和10年 白黒 監督:山中貞雄 出演:大河内傳次郎、喜代三、沢村国太郎、花井蘭子

N3.

鴛鴦(おしどり)歌合戦』 昭和14年 白黒 監督:マキノ正博 出演:片岡千恵蔵、志村喬、香川良介、市川春代、服部冨子、ディック・ミネ  *英語字幕版での上映

*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品
N4.

洲崎パラダイス  赤信号』 昭和31年 白黒 監督:川島雄三 出演:新珠三千代、三橋達也、轟夕起子、河津清三郎、芦川いづみ

N5.

狂った果実』 昭和31年 白黒 監督:中平康 出演:北原三枝、石原裕次郎、津川雅彦、岡田真澄

N6.

錆びたナイフ』 昭和33年 白黒 監督:舛田利雄 出演:石原裕次郎、北原三枝、安井昌二、白木マリ、宍戸錠、小林旭

J7.

女を忘れろ』  昭和34年 白黒 監督:舛田利雄 出演:小林旭、浅丘ルリ子、南田洋子、金子信雄

J8.

狂った脱獄』 昭和34年 白黒 監督:小杉勇 出演:岡田真澄、中村万寿子、香月美奈子、小杉勇

J9.

特捜班5号』 昭和35年 白黒 監督:野村孝 出演:青山恭二、稲垣美穂子、二本柳寛、小園蓉子

N10.

霧笛が俺を呼んでいる』 昭和35年 カラー 監督:山崎徳次郎 出演:赤木圭一郎、芦川いづみ、葉山良二、西村晃、吉永小百合

N11.

狂熱の季節』 昭和35年 白黒 監督:蔵原惟繕 出演:川地民夫、郷B治、長門裕之、草薙幸二郎

N12.

豚と軍艦』 昭和36年 白黒 監督:今村昌平 出演:長門裕之、吉村実子、丹波哲郎、三島雅夫、南田洋子、中原早苗

N13.

紅の拳銃』 昭和36年 カラー 監督:牛原陽一 出演:赤木圭一郎、笹森礼子、白木マリ、吉行和子

J14.

野獣の門』 昭和36年 カラー 監督:古川卓巳 出演:二谷英明、中原早苗、松原智恵子、杉山俊夫

N15.

キューポラのある街』 昭和37年 白黒 監督:浦山桐郎 出演:吉永小百合、浜田光夫、東野英治郎、市川好郎

J16.

さすらい』 昭和37年 カラー 監督:野口博志 出演:小林旭、松原智恵子、沢本忠雄、平田大三郎

J17.

姿なき追跡者』 昭和37年 カラー 監督:古川卓巳 出演:二谷英明、郷B治、浅丘ルリ子、金子信雄、山内明

J18.

抜き射ち風来坊』 昭和37年 カラー 監督:小杉勇 出演:宍戸錠、松原智恵子、藤村有弘、奈良岡朋子

N19.

にっぽん昆虫記』 昭和38年 白黒 監督:今村昌平 出演:左幸子、北村和夫、北林谷栄、吉村実子、春川ますみ

J20.

帰郷』 昭和39年 カラー 監督:西河克己 出演:吉永小百合、森雅之、高峰三枝子、芦田伸介、宇野重吉、高橋英樹

J21.

あばれ騎士道』 昭和40年 白黒 監督:小杉勇 出演:宍戸錠、渡哲也、松原智恵子、水谷良重

N22.

殺しの烙印』 昭和42年 白黒 監督:鈴木清順 出演:宍戸錠、真理アンヌ、小川万理子、南原宏治

N23.

拳銃(コルト)は俺のパスポート』 昭和42年 白黒 監督:野村孝 出演:宍戸錠、小林千登勢、ジェリー藤尾、嵐寛寿郎

J24.

反逆』 昭和42年 カラー 監督:松尾昭典 出演:渡哲也、三田佳子、高橋昌也、曽我廼家明蝶

J25.

反逆のメロディー』 昭和45年 カラー 監督:澤田幸弘 出演:原田芳雄、藤竜也、地井武男、梶芽衣子、冨士真奈美

N26.

八月の濡れた砂』 昭和46年 カラー 監督:藤田敏八 出演:村野武範、広瀬昌助、テレサ野田、藤田みどり、山谷初男、原田芳雄

お知らせ

  • トークイベント開催

    日活出身である映画プロデューサーの岡田裕氏をホスト役に、当時の製作スタッフの方々をお迎えして、戦後日活の歴史を中心にお話しいただきます。

    岡田裕(おかだ ゆたか)…1962年日活入社。石原裕次郎、吉永小百合全盛時代に助監督を務める。鈴木清順・大和屋竺らで結成した脚本家グループ"具流八郎"に参加。1971年プロデューサーに転向後、1981年日活より独立。現在、アルゴ・ピクチャーズ代表。

    1/12(土)17:45〜『狂熱の季節』上映後  →このイベントは終了しました
    *ゲスト:岡田裕氏
    *テーマ「日活撮影所の想い出(1)」

    1/26(土)17:45〜『あばれ騎士道』上映後  →このイベントは終了しました
    *ゲスト:蔵原惟二監督
    *テーマ「小杉勇監督の想い出」

    2/2(土)17:45〜『反逆のメロディー』上映後  →このイベントは終了しました
    *ゲスト:澤田幸弘監督
    *テーマ「日活ニューアクションの時代」

    2/3(日)17:45〜『八月の濡れた砂』上映後  →このイベントは終了しました
    *ゲスト:萩原憲治氏(キャメラマン)
    *テーマ「日活撮影所の想い出(2)」

    2/6(水)19:15〜『殺しの烙印』上映後  →このイベントは終了しました
    *ゲスト:岡田裕氏、聞き手:磯田勉氏(映画評論家)
    *テーマ「"具流八郎"とは何だったのか」

  • 「日活カレンダー2013」プレゼント抽選会を開催します!

    このイベントは終了しました

    1月5日(土)・6日(日)ご来場のお客様の中から抽選で合計10名に「日活カレンダー2013」をプレゼントいたします。(提供:日活(株))

神保町シアターセレクション  日活映画 100年の青春」トップへ