お知らせ

2019.5.14

運動ができないのは正しい動きを知らないだけ!『小学生のミカタ マンガで克服! 体育の苦手種目』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

運動ができないのは正しい動きを知らないだけ!『小学生のミカタ マンガで克服! 体育の苦手種目』

マンガで楽しく学ぶ!体育のコツと練習法

小学生の毎日の生活や未来を応援!

『小学生のミカタ』はプロが教える小学生のための指南書シリーズです。

 

「走るのが遅い」

「泳げない」

「とび箱がとべない」

「逆上がりができない」

「ボールがうまく投げられない」・・・

 

やっぱり、私って運動神経が悪いからできないのかな・・・。

一度苦手意識をもつと、毎回憂うつな気分になる体育の種目。

でも、どうすればできるようになるのかわからない。

この本は、そんな小学生の強いミカタです。

かけっこ、鉄棒、とび箱、水泳、サッカー、ドッジボール、バスケットボール・・・これ1冊で15種目以上!!

学校の授業ではなかなか教えてくれない苦手克服法を伝授します。

著者は元女子ラグビー日本代表で、幅広い年代に運動を通じた健康作りを教えてきた、プロのスポーツ指導者の多田ゆかりさん。

 

‹‹小学校の体育では、さまざまな種目を学びます。

運動がもともと得意ではない人もいるでしょうし、走るのが遅い、逆上がりができない、とび箱がとべない、泳げない・・・など、苦手種目があって、こまっている人も多いと思います。

この本は、そんな苦手克服をしたいと思っている子どものために作りました。

体育にはそれぞれ種目ごとに、コツやタイミング、練習法があります。

この本ではそれを、楽しいマンガと図解入りの解説記事でたくさん紹介しています。

みなさんが苦手だった種目も、あきらめずに何回も何回も練習すれば、「できた~!」がつづいて、きっと好きになるはず。

運動神経がにぶいから無理!なんて簡単にあきらめないでくださいね。

できないことにチャレンジする! 自分を信じる心を忘れずに・・・

まずは始めてみましょう››(著者「はじめに」より)

 

本書では、実際の指導現場で行われているノウハウを、「悪之宮(あくのみや)博士の体育向上計画(プロジェクト)!」という楽しいマンガで表現!

天才科学者の博士がいろいろなアドバイスを教えてくれます。

マンガを描いたのは、少年サンデー連載の「美鳥の日々」「あいこら」など数々のヒット作をもつ井上和郎先生

 

マンガのあとは「おさらいレッスン」で、各種目のコツをイラスト入りの記事でもう一度解説。

巻頭や巻末には、マンガで紹介しなかったスペシャルレッスンをイラスト入りの記事で収録しています。

大人にも役に立つテクニックや練習法が盛りだくさんです。

ぜひ、親子で苦手な種目を克服してください!

 

〈目次〉

○スペシャルレッスン

1 準備運動

2 なわとび 

  

悪之宮博士の体育向上計画!&おさらいレッスン

第1回 短距離走   

第2回 水泳(けのびバタ足)   

第3回 水泳(クロール)  

第4回 ドッジボール   

第5回 マット運動(後転)   

第6回 鉄棒(逆上がり)            

第7回 とび箱(開脚とび)  

第8回 とび箱(台上前転)   

第9回 サッカー(キック)   

第10回 サッカー(ドリブル&シュート)   

第11回 バスケットボール   

第12回 野球(バッティング)  

 

○スペシャルレッスン

3 リズムダンス

4 タグラグビー

5 コオーディネーション

 

『小学生のミカタ

マンガで克服! 体育の苦手種目』

著/多田ゆかり 著/井上和郎

 

「小学生のミカタ」シリーズ『頭がよくなる!時間の使い方』『将来何してる?キミの未来年表』同時発売!

『小学生のミカタ

頭がよくなる!時間の使い方』

監/陰山英男

いつも遅刻しちゃう、時間内に終わらない、ミスやムダが多い、詰め込みすぎ・・・こんな子に教育のプロ・「百ます計算」の陰山英男先生が教える!時間術。これを学ぶことで夢や目標の実現可能性がグーンとUP!

 

『小学生のミカタ

将来何してる?キミの未来年表』

監/野村総合研究所

未来研究のプロ「野村総合研究所の未来創発センター」が教える!未来予測と新時代への対応力。
ロボット、AI、医学の進歩、地下生活、人口増加・・・将来について考えるヒントがつまっています!

 

「小学生のミカタ」特設サイトはこちら▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/pr/mikata/

関連リンク