お知らせ

2021.7.27

しかけめくりが100か所!「まどあけずかん」シリーズに『きけんせいぶつ』&『せかいのりょうり』が新登場!!

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

キーワード: 図鑑 生物 料理 学習 教育 幼児向け

しかけめくりが100か所!「まどあけずかん」シリーズに『きけんせいぶつ』&『せかいのりょうり』が新登場!!

さあ、めくって、あそんで、ずかんデビュー!

小学館の図鑑NEOグループの中で、主に幼児を対象にした、厚紙による合紙しかけ付きのイラスト図鑑シリーズ「まどあけずかん」

「まどあけずかん」シリーズは、しかけめくりが100か所もあることが特徴で、しかけをめくりながら、親子で楽しく自然や文化を学ぶことができます。

今回、本シリーズに『きけんせいぶつ』と『せかいのりょうり』が加わりました!!

 

「まどあけずかん」最新刊のCMはこちら▶▶▶https://youtu.be/FdY9V3K4VDQ

 

☆ きみは、危険生物を「正しく怖がれる」か!?

累計56万部の大人気図鑑となった小学館の図鑑NEO「危険生物」のエッセンスを取り入れた、他に類を観ない、待望の幼児向け危険生物図鑑です。

どこで、どんなケガをするの?

子ども自身がしかけをめくって納得。

ツバキやサザンカについていたチャドクガに触れてひどい皮膚炎になったり、公園のベンチに座ったらベンチの裏に巣をつくっていたセアカゴケグモにかまれたり・・・。

この日本でも、ふだんの暮らしの中で危険生物による事故がたくさん起こっています。

しかし、親がいくら注意をしても、難しい言葉をまだ理解できない幼児には、どうにも危険の度合いを伝え切れないのが困りどころ。

ではどうしたらよいのか?

本書では、危険生物がひそんでいる可能性がある状況の絵を目の前にして、子ども自身がしかけをめくることで、危険生物がどんな場所にいて、どんなトラブルが起きるのか、疑似体験できるのがポイント。

しかけまどをくり返しめくる中で、身の回りにひそむ危険を幼児でも理解できる仕組みになっているんです。

けれども、子どもが生き物を怖がりすぎるのは考えもの。

ということで、気をつけたい危険生物をかなり厳選しました。

日本をテーマにした章では、家の周りにいる陸の危険生物を約30種、海水浴などで気をつけたい海の危険生物を約30種にしぼって解説。

過去の事件をひもときながら、応急処置や予防方法も紹介されていることからも「正しく怖がれる」ので、一家に一冊常備してあると安心できる図鑑です。

執筆陣も大充実!

生き物の特徴をズバリ表現しながらも恐すぎることがないイラストは、ベストセラー「へんないきもの」シリーズを手がけた寺西 晃氏や、北村直子氏、高橋 進氏などの人気イラストレーター9名によるもの。

また、NHKラジオ「子ども科学電話相談室」動物担当の回答者としておなじみの成島悦雄先生ほか、図鑑NEOで定評のある専門家6名が、わかりやすく解説します。

「まどあけずかん」シリーズ 第6巻

『きけんせいぶつ』

画/寺西 晃 画/高橋 進 画/北村直子

 

☆ なぜ今、〝世界の料理〟を子ども向けの図鑑にするの?

コロナ禍で、海外へ行くことがむずかしい昨今。

ネットで知る世界のニュースも、コロナや社会問題など、あまり穏やかじゃないものが多いような気がします。

そんなニュースを目にするたび、「そもそも、この国ってどんな国なの?」と、自分でもよく知らないことはありませんか?

お子さんに教えたくてもうまく説明できない・・・。

かといって、暗いニュースを伝えるのもちょっと・・・。

子どもたちに世界の国々のことを知ってもらうのには、まず何から始めればいいか考えたとき、どんな人でも大好きなもの、それは「料理」!

料理には、その国のことが最も色濃く表われます。

それぞれの土地でとれる食材と、独自の調理法を知れば、さまざまな国の環境や文化、お国柄がなんとなく見えてきます。

しかけをめくりながら、親子で楽しく世界の料理や食文化を学びましょう!

イラストを担当するのは、児童書を手がけるのは初めての挑戦というWALNUTさん。

普段は国内外のアート、ファッション界で活躍する人気イラストレーターです。

自身のインスタグラムでも世界中を旅して料理などのスケッチをアップしており、そのハイセンスなイラストを楽しめるのも、この図鑑の大きな魅力になっています。

「まどあけずかん」シリーズ 第7巻

『せかいのりょうり』

絵/WALNUT 監/青木ゆり子

 

★ こちらもオススメ!

齋藤孝先生が手がけるベストセラー教養本に続編&クイズアプリ誕生!『小学生なら知っておきたいもっと教養366』

 

「羽のない扇風機の風はどこから出ているの?」子どもに聞かれて困ったときに!『楽しく遊ぶ学ぶ まだある!ふしぎの図鑑』

 

子どもが将来、読書を一切しない大人にならないために何をすべきか?『子どもを読書好きにするために親ができること』

 

『名探偵コナン』の少年探偵団も挑戦! 辞書を使った新感覚バトルゲーム『コトバト』が 「辞書の日」にスタート!

 

3年以上かけて撮り下ろした「本物の星空写真」で星の魅力を伝える! 小学館の図鑑NEO『[新版]星と星座 DVDつき』

関連リンク