お知らせ

2016.10.28

「旅が困難であればあるほど、深い世界に降りていくことができる」。厳しい自然のなか、大地とともに生きる人びととの出会いを通してとらえた「祈り」とは? 『Kor La -コルラ‐』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

キーワード: 写真集 アート 旅 仏教 チベット

「旅が困難であればあるほど、深い世界に降りていくことができる」。厳しい自然のなか、大地とともに生きる人びととの出会いを通してとらえた「祈り」とは? 『Kor La -コルラ‐』

チベット仏教圏をめぐる旅。「祈りとは何か」を写真を通してとらえる!

 

「日経ナショナルジオグラフィック写真賞2014」グランプリ受賞!

写真家・竹沢うるま氏は、ダイビング雑誌のスタッフ・フォトグラファーを経て、

2004年より写真家としての活動を本格的に開始。

2010年〜2012年にかけて、

北米、南米、南極、アフリカ、ユーラシアの 5大陸、

1021日103カ国をめぐる旅で35万点という膨大な写真を撮影。

そのうち厳選した280点を写真集「Walkabout」にまとめました。

 

それから3年、新たな旅を『Kor La -コルラ‐』と名づけ、

日本とチベット仏教圏をおよそ2年の間、行き来しました。

「コルラ」とはチベット仏教徒が、信仰の対象を時計回りに巡礼することです。

「コル」は廻る。「ラ」は峠を意味します。

 

  ‹‹静寂の風。

  祈りの旗がゆらめく。

  新たな旅が始まる››

 

ヒマラヤ周辺の厳しい自然の中で生きる人びとの生活を追い、

彼らの中に生まれる「祈りとは何か」写真を通してとらえる試みです。

 

  ‹‹霧に沈む森は、心の迷いの風景。

  迷いの森を抜けるには、

  信じ切れる何かを持っていかなければならなかった。

  巡礼者にとっての祈り。自分にとっての何か。

  それは一体、何なのだろうか››

 

1ページ、1ページ、めくるたび、深遠へと落ちていく思考、

立ち止まり、迷い、逡巡したのち、みえてくる自分とは?

本を閉じたあとも、ゆっくりと余韻が広がる一冊です。

 

  ‹‹過酷な旅になることが予想できた。4000メートルを越える高地、マイナス20度の世界、国境紛争、侵略と亡命の最前線。しかし、旅が困難であればあるほど、深い世界に降りていくことができる。肉体の限界を超え、精神の深みに降りていく。そうすることで「祈りの意味」に近づくはずだった››

 

著者はファインダーを通して何を見、何を感じたのか?

自身によるキャプションとあとがきも必見です。 

 

『Kor La -コルラ‐』

著/竹沢うるま

関連リンク